Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Home
  • 参加校紹介
  • 開催要項
  • 対戦表
  • 会場案内
  • これまでの結果概要・記録写真
  • 応援いただいているみなさま(第5回)

小松勧進帳高校野球交流試合

令和5年8月19日(土)・20日(日)に弁慶スタジアム・小松工業高等学校グラウンドにて、
第6回小松勧進帳高校野球交流試合を行います。

今年は群馬県の高崎健康福祉大学高崎高等学校を招待し開催いたします。

          2023.5.12 小松勧進帳カップ実行委員会

お知らせ

2023.06.06 04:05

第6回(令和5年)交流試合の実施要項を掲載しました。

もっと見る
2023.08.02 03:10

高崎健康福祉大学高崎高等学校(第6回令和5年)

投手は1年生ながら春の関東大会、夏の県予選で実績十分な左右の両輪、佐藤と石垣が中心。打線は旧チームからの主軸で選抜甲子園も経験している髙山、箱山が引っ張る。守備は扇の要で主将の箱山が盛り立てる。

2023.07.20 05:55

小松大谷高等学校(第6回令和5年)

繋勝 ~想いを一つに~ をモットーに一人ひとりの想いを繋ぎ、甲子園優勝に向けて日々練習に励んでいます。

2023.07.12 23:55

石川県立小松高等学校(第6回令和5年)

小松高校野球部は、「逆境に強く、闘争心あふれるプレー」を合言葉に、日々の練習に取り組んでいます。練習では様々なケースを想定した実戦練習を行い、野球の技術はもちろんのこと判断力も磨いています。チーム一丸となって勝利を目指します。

2023.07.12 23:48

小松市立高等学校(第6回令和5年)

少人数のチームですが日々熱く勝つことを目標に練習に励んでいます。駒井(1年)・上野(2年)の投手力を中心に守り勝つ野球をテーマにしています。攻撃では俊足の河田(2年)長打力のある山口(2年)が中心。一戦一戦全力で戦います。

2023.07.10 05:17

石川県立小松商業高等学校(第6回令和5年)

2年生に試合経験が豊富な選手が多く、攻撃力が武器のチーム。長打力のある選手、小技のうまい選手、足が速く機動力が使える選手など、それぞれの特徴を生かして得点します。常に前向きな姿勢で、最後まで勝利を目指して戦い抜きます。

2023.07.05 07:28

石川県立小松工業高等学校(第6回令和5年)

小松工業高校野球部は、常に全力で何事にも一生懸命に取り組みます。チーム一丸となり、一戦必勝で頑張ります。

2023.06.19 03:18

石川県立小松明峰高等学校(第6回令和5年)

今年は1年生がマネージャーを含め15人入部しました。この先がますます期待できるチームです。仲が良く元気な1年生と個性豊かな2年生全員で、声を出し合い全力でがんばります。

2023.06.06 04:05

第6回(令和5年)交流試合の実施要項を掲載しました。

第6回(令和5年)を迎える交流試合の実施要項、対戦表を掲載しました。参加されるチームのご紹介は、順次UPしていきます。

2022.08.18 07:37

招待校の変更について

招待校が、高崎健康福祉大学高崎高等学校から敦賀気比高等学校に変更になりました。 2022.8.18

2022.08.12 01:27

高崎健康福祉大学高崎高等学校(第5回令和4年)

投手は最速140㌔の右腕小玉、経験豊富な左腕加藤、速球派右腕多田、二刀流右腕森が中心。攻撃は1,2番の増渕・半田は出塁率が高い。成長著しいスラッガー団之原、夏も主軸の佐藤、1年春から活躍の田中、森山は一発の期待も秘め破壊力は抜群。

2022.07.26 01:34

石川県立小松工業高等学校(第5回令和4年)

小松工業高校野球部は、常に全力で何事にも一生懸命に取り組みます。チーム一丸となり、一戦必勝で頑張ります。

2022.07.20 06:22

石川県立小松商業高等学校(第5回令和4年)

チームカラーは、一生懸命!さまざま事に真面目にコツコツと取り組み、連携を大切にして、全員野球をモットーに勝利を目指します!

@ 2018 Komatsu Kanjinchō Cup Executive Committee

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう