招待校変更のお知らせ当初、招待校としてお招きしていた、岐阜県立岐阜商業高等学校が、第107回全国高等学校野球選手権大会において、見事準決勝戦に進出し、本交流試合に参加することができなくなり、急遽、京都国際高等学校に変更となりました。引き続き、ご声援をよろしくお願いします。2025.08.21 02:02
ご協賛募集のご案内 本年は岐阜県の岐阜県立岐阜商業高等学校を招聘し、第8回小松勧進帳高校野球交流試合を開催いたします。これまでの経験を糧に、ここ小松市が、若者の笑顔があふれる「スポーツのまち」となるよう、さらに市民の方々をはじめ、企業・団体、地域の皆様と共に本試合を実施したいと考えております。 つきましては、誠に恐縮ではございますが、本事業にご理解とご賛同を賜り、協賛金へのご協力を頂戴したく、謹んでお願い申し上げます。また、ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。2025.07.16 07:34
岐阜県立岐阜商業高等学校(第8回令和7年)本校硬式野球部は、1925年に創部し、春30回・夏30回の甲子園出場を果たし、4度の全国制覇を成し遂げている。 守備力・走塁力に重点をおき、「考える野球」で、ゲームを展開していく。 2025.07.16 06:42
小松高等学校(第8回令和7年)小松高校野球部は、「逆境に強く、闘争心あふれるプレー」を合言葉に、日々の練習に取り組んでいます。練習では様々なケースを想定した実戦練習を行い、野球の技術はもちろんのこと判断力も磨いています。チーム一丸となって勝利を目指します。2025.07.16 06:32
小松商業高等学校(第8回令和7年)バッテーリーを中心にした守りの野球を身上に、失点を最小限に抑えて勝利を呼び込みます。攻撃ではバントや走塁などの小技を絡めた「次に繋ぐ」意識を徹底して、勝利への1点をもぎ取ります。最後まであきらめない野球をします。2025.07.16 06:16
小松明峰高等学校(第8回令和7年)「目標は甲子園!」「目的は人間形成!」 技術はもちろん野球に取り組む姿勢を大切にしています。 甲子園目指してチーム一丸で明るく元気に頑張ります。2025.07.16 06:12
小松市立高等学校(第8回令和7年)経験豊富な2年生が多く、投手ができる選手も多い。人数は少ないが全員で練習し、全員でサポートし、勝負にこだわって戦っていきたい。主将の北山、エースの上野、4番の竹田がチームの軸。2025.07.16 06:02
第8回(令和7年)小松勧進帳高校野球交流試合今年は岐阜県の岐阜県立岐阜商業高等学校を招待し、第8回小松勧進帳高校野球交流試合を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。2025.05.23 07:42
第7回交流試合(令和6年度)第7回交流試合の結果です。8/17(土) 弁慶スタジアム 近江A 10- 3 小 松 近江A 15- 3 小松明峰 近江A 2- 1 小松商業 小松工業高等学校グラウンド 近江B 4- 4 小松工業 近江B 1- 2 小松市立 近江B 0- 8 小 松8/18(日) 弁慶スタジアム 近江A 3- 2 小松工業 近江A 11- 1 小松市立 小松工業高等学校グラウンド 近江B 4- 4 小松明峰 近江B 1- 2 小松商業 金賞:小松高校 銀賞:小松商業高校2024.11.13 05:49
小松高等学校(第7回令和6年)小松高校野球部は、「逆境に強く、闘争心あふれるプレー」を合言葉に、日々の練習に取り組んでいます。練習では様々なケースを想定した実戦練習を行い、野球の技術はもちろんのこと判断力も磨いています。チーム一丸となって勝利を目指します。2024.07.01 04:58